女性(66歳)・後遺障害等級認定なし:保険会社から治療打ち切りされていたが、弁護士の交渉により治療費が認められた事例
No.48
依頼者:女性(症状固定時 66歳)
等 級:非該当
傷病名:右足部痛
傷病名:右足部痛
【事故態様】歩行者VS車
駐車場内で、依頼者が自車から降車したところ、駐車区画から動き出した相手方車に足を轢かれました。
依頼者は相手方保険会社から、治療打ち切りを打診されたため、当事務所にご相談に来られました。
【交渉過程】
依頼者は事故後も足の痛みを訴えていらっしゃいましたが、医師からこれ以上の治癒は難しいと判断され、症状固定にいたりました。
しかし、幸いにもケガの程度はそれほどひどくなかったため、後遺障害等級は非該当となりました。
その結果を基に、弁護士が相手方保険会社と交渉を開始しました。
弁護士に依頼される前、依頼者は相手方保険会社との交渉が上手くいっておらず、保険会社が治療費の支払いを打ち切っている状態でした。
従って、症状固定までの治療費を含め、入通院慰謝料及び休業損害を請求した結果…
↓
約145万円の賠償金の支払いを受けることができました!!!!
依頼者は事故後も足の痛みを訴えていらっしゃいましたが、医師からこれ以上の治癒は難しいと判断され、症状固定にいたりました。
しかし、幸いにもケガの程度はそれほどひどくなかったため、後遺障害等級は非該当となりました。
その結果を基に、弁護士が相手方保険会社と交渉を開始しました。
弁護士に依頼される前、依頼者は相手方保険会社との交渉が上手くいっておらず、保険会社が治療費の支払いを打ち切っている状態でした。
従って、症状固定までの治療費を含め、入通院慰謝料及び休業損害を請求した結果…
↓
約145万円の賠償金の支払いを受けることができました!!!!
■今回の解決のポイント■
今回の依頼者は、相手方保険会社との対応で苦慮されている状態の中、治療費の打ち切り等もあり、当事務所にご相談にお越しになりましたが、弁護士が間に入ることで納得のいく解決ができました。
保険会社との対応でお困りの方は、是非弁護士にご相談いただきたいと思います。
今回の依頼者は、相手方保険会社との対応で苦慮されている状態の中、治療費の打ち切り等もあり、当事務所にご相談にお越しになりましたが、弁護士が間に入ることで納得のいく解決ができました。
保険会社との対応でお困りの方は、是非弁護士にご相談いただきたいと思います。


当事務所の解決事例
当事務所が交通事故の対応で選ばれる理由
事故直後から相談をお受けし、ご相談を解消いたします。
適正な後遺障害認定を獲得します。
費用・処理方針を説明した上で、早期解決を目指します。
相談者様の要望を第一に、適正な損害賠償金の獲得を目指します。
専門家集団によるバックアップで相談者様をトータルサポートします。
当事務所が交通事故の対応で選ばれる理由
事故直後から相談をお受けし、ご不安を解消いたします。
適正な後遺障害認定を獲得します。
費用・処理方針を説明したうえで、早期解決を目指します。
相談者様の要望を第一に、適正な損害賠償金の獲得を目指します。
専門家集団によるバックアップで相談者様をトータルサポートします。


- 解決事例162 男性(40代)・打ち切り後の治療費を自賠責保険に被害者請求をし、その後示談するに至った事例
- 解決事例157 女性(50代)・後遺障害14級が認められ、450万円で示談した事例
- 解決事例131 男性(60才)・後遺障害等級認定なし:示談金として34万円を提案されたが、43万円で解決した事例
- 解決事例102 女性(77歳)・後遺障害等級認定なし:症状固定となり後遺障害が非該当という結果になった後の示談の事例
- 解決事例90 男児(5才)・後遺障害等級認定14級:異議申立の結果、非器質性精神障害として後遺障害14級が認められた事例
- 男性(45歳)・後遺障害等級認定14級9号:ほぼ請求金額とおり(裁判基準)で示談できた事例
- 女性(66歳)・後遺障害等級認定なし:保険会社から治療打ち切りされていたが、弁護士の交渉により治療費が認められた事例
- 女性(81歳)・後遺障害等級認定10級11号:弁護士が提示した金額に対してすぐに交渉がまとまった事例
- 男性(61歳)・後遺障害等級認定なし:既往症があり交渉が難航したが依頼者の納得のいく解決ができた事例